fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2022.04.10 南阿蘇野鳥園探鳥会
 1月下旬から3月中旬まで、コロナ感染のまん延防止措置が発表されていたので、その間、探鳥会は中止となっていた。やっと先月下旬からぼちぼちと開催できるようになり、皆、自宅に籠っていて気持ちが落ち込むばかりだったので、今日の探鳥会を待ちかねておられた感じで、参加者は約30名ほどと盛況になった。
 お天気は快晴で、風もあまり吹かず、これで鳥が出てくれれば云うことはない。リーダーの挨拶の後、ビジターセンター前の野草園から歩き始めた。野草園には、ミチノクフクジュソウの黄色い花がたくさん咲いていた。歩いているとゴジュウカラの声がした。シロハラやツグミ類の声も聞こえる。更にしばらく歩いていると、林間にツグミ類の姿が見れた。誰かが「アカハラ!」とつぶやく、同じような種類の鳥が何羽もいるようで、よく見ていると、マミチャジナイやクロツグミ♀の姿も確認された。もちろんツグミも居た。イカルの大合唱が聞こえる。更に歩くと、ゴジュウカラの姿が見れた。キャンプ場まで足を延ばそうという事になって、キャンプ場についたらマヒワの群れが見られた。10数羽は居るようだ。よく見ると足元にはフデリンドウもたくさん咲いていた。
 マヒワを堪能した後で、鳥合わせをやった。全部で27種だった。久しぶりの阿蘇での探鳥会で、皆、晴れ晴れとした顔をしていたように見えた。

[鳥種]
キセキレイ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ゴジュウカラ、リュウキュウサンショウクイ、イカル、シジュウカラ、アオゲラ、カケス、キジ、アトリ、コゲラ、コサメビタキ、ウグイス、アカハラ、ツグミ、クロツグミ、シロハラ、ヤマガラ、エナガ、マヒワ、ホオジロ、マミチャジナイ、メジロ、カワラヒワ、スズメ   以上27種

アカハラ
アカハラ♀?20220410南阿蘇ビジターセンター114・ウエブ用

クロツグミ♀
クロツグミ♀20220410南阿蘇ビジターセンター093・ウエブ用

ゴジュウカラ
ゴジュウカラ20220410南阿蘇ビジターセンター032・ウエブ用

コサメビタキ
コサメビタキ20220410南阿蘇ビジターセンター000・ウエブ用

マヒワ♂
マヒワ♂20220410南阿蘇ビジターセンター165・ウエブ用

マヒワ♀
マヒワ♀20220410南阿蘇ビジターセンター213・ウエブ用

アトリ♂
アトリ♂20220410南阿蘇ビジターセンター054・ウエブ用

アトリ♀
アトリ♀20220410南阿蘇ビジターセンター276・ウエブ用

ミチノクフクジュソウ
ミチノクフクジュソウ20220410南阿蘇ビジターセンター046・ウエブ用

フデリンドウ
フデリンドウ20220410南阿蘇ビジターセンター268・ウエブ用


未分類 | 09:03:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する