fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2018.03.18 熊本市、坪井川遊水地探鳥会
 爽やかに晴れ渡り、春の探鳥会としてもってこいのお天気となった。いつもここの駐車場は、テニスをやる人などで満杯になるので、今日は、管理事務所がある駐車場を開放して頂き、そこに集合する事となった。まず、リーダーから「今日の見たい鳥はモズです。」と話があった途端、駐車場内の木にモズが飛来してくれた。早速、モズを観察した後、テニスコートの方へ歩いて行くと、クラガネモチの木にレンジャクの姿を確認した。よく見ると、ヒレンジャクに混じってキレンジャクも居るようだ。日頃、なかなか見れない綺麗な鳥だけに、皆、夢中になって双眼鏡やプロミナで見た。カメラを持って来ている人は、たくさんシャッターを押しているようだ。皆、にこにこ顔で満足のようだった。そこを過ぎると、川沿いの葦原の所へ行った。アオジ、ツリスガラ、ツグミ、ウグイス、オオジュリンなど、葦原が好きな野鳥がたくさん見れた。川が見えるところへ行くと、ヨシガモ、カルガモ、アオサギなど、水鳥の姿を見ることが出来た。管理事務所の駐車場まで戻って鳥あわせをしたら41種が観察されていた。今日は、特にヒレンジャクとキレンジャクを見ることが出来て、皆の満足げな顔が印象的だった。

[確認種]
 カイツブリ、カワウ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、イソシギ、ハイタカ、キジ、キジバト、カワラバト、カワセミ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ツリスガラ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キレンジャク、ヒレンジャク  以上41種

モズ♂
モズ♂20180318清水遊水地0494◎◎ウエブ用

ヒレンジャク
ヒレンジャク20180318清水遊水地0354ウエブ用

キレンジャク
キレンジャク20180318清水遊水地0252◎ウエブ用

ウグイス
ウグイス20180318清水遊水地0047ウエブ用

アオジ♀
アオジ♀20180318清水遊水地0101ウエブ用

アオサギ
アオサギ20180318清水遊水地0449ウエブ用


未分類 | 19:45:43 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-03-22 木 12:15:28 | | [編集]
Re: タイトルなし
そうですよね。今年は、飛来数がたいへん多いので、皆、大喜びです。




> キレンジャク、ヒレンジャク、本当に綺麗な鳥ですよね。
> 私も大好きです。
2018-03-22 木 13:10:06 | URL | 日本野鳥の会 熊本県支部会員 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する