fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2017.01.01 立田山元旦探鳥会
 毎月第一日曜日に恒例で開催している立田山探鳥会ですが、新年1月は、たまたま第一日曜日が元旦と重なりましたので、「元旦探鳥会」と云うことになりました。20名強の方が参加され、新年最初の探鳥会はにぎにぎしく?始まりました。集合場所前の池には、ハシビロガモが来ていて、キジバトも水を飲みに来ていました。近くの大木にはシメが留まったりして、さい先の良いスタートになりました。公園前の道路ではシロハラとヤマガラが餌を採っていました。その脇の木にはメジロ。更に進むと、エナガ、モズなども見られました。豊国台ではルリビタキを見た人も居ました。全員は見られなかったのが残念でした。途中、アオジの声なども聞かれましたが、それ程、鳥の声は多くなく、出発地点の公園まで戻って来たら、イカルが飛来してきて大木に留まり、ほぼ全員の人が確認出来ました。年の初めの探鳥会としては、お天気もおだやかで、鳥種もそこそこ出て、無難なスタートを切ったと云えそうです。
皆様、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

[鳥種]
アオゲラ、アオジ、イカル、ウグイス、エナガ、カルガモ、ハシビロガモ、カワラバト、キジバト、キセキレイ、クロジ、コゲラ、リュウキュウサンショウクイ、シジュウカラ、シメ、ジョウビタキ、シロハラ、ツバメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒメアマツバメ、メジロ、モズ、ヤマガラ、ルリビタキ、ゴイサギ   以上26種

ハシビロガモ♀
ハシビロガモ♀20170101立田山008ウエブ用

メジロ
メジロ20170101立田山042ウエブ用

シロハラ♂
シロハラ♂20170101立田山035ウエブ用

シメ
シメ20170101立田山015

エナガ
エナガ20170101立田山053ウエブ用



未分類 | 07:46:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する