fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2016.03.06 八代市立神峡探鳥会
どんよりとして今にも雨が降りそうなお天気でした。集合場所の立神峡駐車場では、まずカワガラスを見る事が出来ました。そこから階段を登り、吊り橋を渡って立神峡公園内に入ると、すぐにアオジが木の枝に留まってくれました。そのあたりから雨が少し降り始めたので、いったん調理棟へ避難し雨宿りをしました。幸い、雨は大して降らず、5分ぐらいで止みましたので、すぐに探鳥を再開しました。目の前の川には、マガモ、クサシギ、イカルチドリなどの姿が見れました。上流の橋まで歩いて、そこから反対側の道を歩いて帰ってきました。お目当てのヤマセミが見られず、ちょっと心残りのする探鳥会となりました。

[確認種]
マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、オオバン、イカルチドリ、クサシギ、イソシギ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ムクドリ、カワガラス、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラバト    以上32種

アオジ♀
アオジ20160306八代市立神峡003ウエブ用

イカルチドリ
イカルチドリ20160306八代市立神峡021ウエブ用

カワガラス
カワガラス20160306八代市立神峡041ウエブ用



未分類 | 13:31:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する