fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2022.07.24 和水町民家村探鳥会
暑いので熱中症にならないよう1時間早い8時集合で始まった。集合場所付近の樹木にはスズメが数羽見られ、空にはツバメが20羽ぐらい飛んでいた。白石堰の方へ歩くと、カメラマン数名が三脚にカメラ・超望遠レンズでかまえていた。ヤマセミを撮影したいのだろう。堰に着くと、対岸近くにダイサギとコサギが見えた。すぐ前にはスッポンの姿も見える。カメラマンが置いたとみられる木の枝が流れの中に立ててあった。その枝にはカワセミが留まっていた。遠くにはカワウ、そしてヤマセミも見える。もうちょっと近くで見たいところだ。しばらく見ていたら、ヤマセミが私たちの目の前を通って上流へ飛んでいった。しばらくするとミサゴが近くへ飛んできた。魚を物色しているが、なかなか見つからないのか、川の中へ飛び込まずに去ってしまった。

[鳥種]
アオサギ、イソシギ、カルガモ、カワウ、カワセミ、カワラバト、カワラヒワ、キジバト、ゴイサギ、コサギ、スズメ、セグロセキレイ、ダイサギ、ツバメ、ヒヨドリ、ミサゴ、ヤマセミ  以上17種

カワセミ♀
カワセミ♂20220724和水町探鳥会015 ウエブ用

ダイサギ
ダイサギ20220724和水町探鳥会042ウエブ用

ミサゴ
ミサゴ20220724和水町探鳥会031ウエブ用

スッポン
スッポン20220724和水町探鳥会016ウエブ用

睡蓮
スイレン20220724和水町探鳥会050ウエブ用

参加者
参加者20220724和水町探鳥会043ウエブ用





続きを読む >>
未分類 | 09:31:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ