2021-04-26 Mon
変異型ウイルスによるコロナ感染の広がりで、探鳥会開催も危ぶまれる状況になってきたこの頃ですが、今日の参加者は10人前後と、密にならない程度にぴったりぐらいの人数でした。午前9時頃に元井谷に到着すると、ミソサザイ、ゴジュウカラ、オオルリのさえずりの声がこぼれるように聞こえて来ました。晴天の青空に野鳥の声が響き渡り、山一面の新緑も見えて、春の雰囲気がいっぱいだなあと思いました。しばらくすると、山際の上空にクマタカが飛んできました。皆から歓声が上がります。その後も、クマタカは何度か姿を現してくれて、参加者の目を楽しませてくれました。また、ツツドリの「ポポ、ポポ」と云う声も、時折、聞こえて来て、初夏の雰囲気も味合うことが出来ました。その後、第2登山口まで移動して、ヤマシャクヤクの花などを見て解散となりました。
[鳥種]
アオゲラ、イカル、ウグイス、オオルリ、カケス、クロツグミ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、センダイムシクイ、ソウシチョウ、ツツドリ、トビ、ハシブトガラス、ヒガラ、ヒヨドリ、ホオジロ、ミソサザイ、ヤブサメ、ヤマガラ、クマタカ、ツミ 以上21種
オオルリ♂

オオルリ♂

クマタカ

クマタカ

クマタカ

ヤマシャクヤク
