fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2017.04.07 立田山定例探鳥会
朝は曇っていて少し暗い感じでしたが、立田山を廻る内に、だんだんと明るくなってきました。集合場所の五高の森駐車場では、シジュウカラが虫のようなものをくわえていました。しばらくすると巣に入っていったようです。子育て中だったのかも知れません。キビタキの声は、何カ所かで聞こえましたが、姿が見えたのは一回だけでした。
 センダイムシクイの声を聞いた方もおられましたが、渡り途中の鳥は、それぐらいでした。また、シロハラが1羽残っていて、もう渡去してしまったと思っていた人達は驚いておられました。そして、少し曇っていたからだったのかも知れませんが、フクロウの声が聞こえたこともちょっと驚きでした。
[鳥種]
アオゲラ、アオバト、ウグイス、エナガ、カワセミ、カワラバト、カワラヒワ、キジバト、キビタキ、コゲラ、コジュケイ、シジュウカラ、シロハラ、スズメ、センダイムシクイ、ツバメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒメアマツバメ、ヒヨドリ、フクロウ、ホオジロ、リュウキュウサンショウクイ、ヤマガラ、メジロ   以上25種

キビタキ♂
キビタキ♂20170429本妙寺100◎ウエブ用

キビタキ♀
キビタキ♀20170429本妙寺134◎◎◎ウエブ用





未分類 | 21:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)