fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2016.08.28 熊本港探鳥会
 定刻の9時を過ぎても、今日の担当者が現れませんでしたので、臨時に他のものがリーダーを代行しました。後から来た本来のリーダーに話を聞いてみると、「集合時刻を1時間間違えた」と言うことでした。滅多にこういう事はありませんが、たまにはご愛敬と言うことで、参加者には、お許し願うことにしましょう。
 今日は、沖新の蓮田を見ました。蓮田の農道に入ると、チュウシャクシギが道路を歩いていました。チュウシャクシギが道路を歩いているのを見るのは珍しいので、少し驚きました。その他、サギ類やハクセキレイの幼鳥などが散見されました。蓮田にはトウネンの数は、そこそこ多かったのですが、他のシギ類の数は多くなく、ちょっと寂しい感じの蓮田でした。

[確認鳥種]
マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、コチドリ、アオアシシギ、タカブシギ、ソリハシシギ、イソシギ、トウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、チュウシャクシギ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ  以上26種

トウネン幼鳥
トウネン20160828沖新0072ウエブ用

ハマシギ幼鳥
ハマシギ幼鳥20160828沖新006ウエブ用1

タカブシギ
タカブシギ20160828沖新0065ウエブ用

アオアシシギ
アオアシシギ20160828沖新0075ウエブ用

チュウシャクシギ
チュウシャクシギ20160828沖新0005ウエブ用



未分類 | 17:03:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ