2014-12-10 Wed
今年の冬は特に寒く、冬鳥もたくさん来ているので、ベニマシコを期待しての探鳥会でした。しかし、カモを始めとした冬鳥は散見されたものの、お目当てのベニマシコの姿は見られませんでした。ただ、夏に日本に飛来して繁殖し、冬には東南アジアの方へ帰るはずのササゴイが1羽越冬しているのを確認できました。冬にも、一部、残留する個体が居るという事は知られていたものの、それを目の当たりにして、少し感動を覚えました。[確認鳥種]
カルガモ、ヨシガモ、オオジュリン、メジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、モズ、オオバン、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、イソシギ、ササゴイ、キセキレイ、ツグミ、カワセミ、ハクセキレイ、ダイサギ、ハシビロガモ、カイツブリ、オカヨシガモ、スズメ、キジバト、アオサギ、シロハラ、ミサゴ、バン、ムクドリ、コガモ、ヒドリガモ、ハシボソガラス、カワラバト、タカsp 以上33種
越冬ササゴイ

越冬ササゴイ

モズ♂
