fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2011.11.23 天草市、西の久保公園探鳥会
 ぽかぽか陽気の探鳥日和になりました。早速公園内を散策します。手前の池では、オオバン・バン・カイツブリが採餌中。ここの池では珍しいヨシガモ♀も1羽混じっていました。今回見たい鳥のカワセミが姿を現し、皆で観察することができました。綺麗な成鳥に歓喜の声が上がりました。ふと上空を見上げるとカラスにモビングされるハイタカを発見!滅多に出会わないので運が良かったです。そのあともモズ、ジョウビタキなど次から次に現れますが、動きが早くゆっくり観察出来ません。芝生広場のサザンカの花にメジロが群がっていました。蜜を吸いに来ており、ゆっくりと観察できました。菖蒲園では、アオジ、シロハラが採餌中、更に奥に進むとミヤマホオジロの集団に出会いました。ルリビタキは1羽声がするが結局姿を見るとこが出来ませんでした。可愛くて人気があるエナガ集団にリュウキュウサンショウクイが2羽混じっていました。いつも遠くの高い木に止まっていることが多いのですが、今回は低い枝に止まりじっくり観察出来ラッキーでした。目標にしていた30種を超え楽しい探鳥会でした。 M.S

確認鳥種
トビ、ハイタカ、ノスリ、オオバン、バン、カイツブリ、ヨシガモ、カモsp、キジバト、カワラバト、コゲラ、カワセミ、ハクセキレイ、キセキレイ、モズ、亜種リュウキュウサンショウクイ、ルリビタキ、シロハラ、ジョウビタキ、メジロ、ヒヨドリ、ウグイス、シジュウカラ、エナガ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、イカル、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 以上32種

ジョウビタキ♂
DSCN3582_m.jpg

シロハラ♂
DSCN3565_m.jpg

オオバン
DSCN3554_m.jpg



未分類 | 07:56:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ