fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2014.04.07苓北探鳥会
 4月は渡りの時期なので、珍鳥・迷鳥が出ないか期待の探鳥会が始まりました。集合場所の苓北町役場では、餌をくわえたイソヒヨドリ♂と営巣中のハシボソガラスが見れました。近くの水田には、コサギとチュウサギが、少し行ったところの畑では、コホオアカが確認されました。四季咲き公園では、灯台近くの岩礁にウミウが居ました。珍鳥期待の探鳥会でしたが、今回はあまり確認されませんでした。

[確認種]
セイタカシギ、ムクドリ、ヒヨドリ、アオサギ、ミサゴ、セッカ、チュウサギ、コサギ、イソヒヨドリ、カワラヒワ、ヒバリ、スズメ、ウミウ、ツバメ、カワラバト、トビ、ホオジロ、ウグイス、ハシボソガラス、コホオアカ、モズ、ハシブトガラス、コゲラ、キセキレイ、メジロ   以上25種

虫をくわえたイソヒヨドリ♂
イソヒヨドリ♂20140427 苓北町014ウエブ用

コサギ(左)、チュウサギ(右)
コサギ・チュウサギ20140427 苓北町020

ウミウ
ウミウ20140427 苓北町003ウエブ用

ミサゴ
ミサゴ20140427 苓北町024ウエブ用


未分類 | 16:47:07 | トラックバック(0) | コメント(0)