fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2013.11.23 高森町鍋の平探鳥会
天気は快晴となり、寒さが心配されたのですが、風も無かったのでわりと暖かく、絶好の探鳥日和となりました。鍋の平キャンプ場から歩き始めて、日の尾峠の方へ向かいました。まず、キャンプ場ではシジュウカラやキジの姿を見ることが出来ました。放牧している牛が出て行かないように閉めてあるゲートを開けて、舗装道路を歩くと、ミヤマホオジロやマヒワの群れ、また、それを襲おうとしたハイタカの飛翔する姿も見れ、参加者は多いに盛り上がりました。約1時間半ぐらい歩いたので、そこから引き返してきました。キャンプ場入り口の所についたら、今度は、アカハラ、マミチャジナイの姿が見れました。今年、始めてみる冬鳥も多かったので、皆、にこにこ顔でした。

[確認種]
マヒワ、コガラ、ミヤマホオジロ、アトリ、コゲラ、カワラヒワ、キジ、ハイタカ、キジバト、ホオジロ、エナガ、ノスリ、ジョウビタキ、ヤマガラ、アカハラ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、シジュウカラ、カケス、ソウシチョウ、メジロ、ハシブトガラス、サンショウクイ、マミチャジナイ  以上24種

マヒワ
マヒワ

ハイタカ
ハイタカ

アカハラ
アカハラ

マミチャジナイ
マミチャジナイ


未分類 | 15:50:42 | トラックバック(0) | コメント(0)