fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2013.07.21 和水町「肥後民家村」探鳥会
 盛夏の中、肥後民家村探鳥会が開催されました。秋・冬・春の時期は民家村内でも、比較的野鳥を見ることが出来るのですが、夏は、少ないので、主に白石堰の鳥を中心に見ることにしました。堰では、人気のヤマセミを始めとして、サギ類などの水鳥たちが集まっていました。中でも目を引いたのは、ハクセキレイとセグロセキレイの幼鳥が見られたことでした。最近では、県内でも比較的ハクセキレイの幼鳥を目にするようになりましたが、20年ぐらい前までは、ハクセキレイの繁殖は珍しい事でした。

[確認鳥種]
ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ミサゴ、トビ、イカルチドリ、イソシギ、キジバト、カワラバト、ヤマセミ、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(以上24種)

ハクセキレイ幼鳥
ハクセキレイ幼鳥

セグロセキレイ幼鳥
セグロセキレイ幼鳥

参加者
参加者


未分類 | 10:45:24 | トラックバック(0) | コメント(0)