2012-11-19 Mon
長洲町の「金魚と鯉の郷公園」で探鳥会が開催されました。今冬は、県内で小鳥が沢山見られ、我々は喜んでいるのですが、今回の探鳥会でも38種も出て、満足のいく探鳥会となりました。特に、ルリビタキとビンズイは県内初認と思われ、少し興奮しました。
確認種
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、キジバト、カワラバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ルリビタキ、マヒワ 以上38種
ルリビタキ

ビンズイ

コガモ雌雄
