fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2012.01.22 荒尾海岸探鳥会
 今日のシギ・チドリ類は分散していて増永地区の浜辺に300羽くらいが集まっていました。集合場所で、みなさんは車に相乗りなどされて一旦国道に出て、増永地区の浜に廻りました。シギ・チドリ類を見ているうちに、引き潮で老人福祉センター前の浜に干潟が現れカモメ類が集まり始めましたので、カモメウォッチングに移動しました。セグロカモメ、カモメ、ユリカモメ、ズグロカモメが集まり、ズグロカモメは81羽数えました。その後、荒尾市一部の三段池にオシドリの観察にまわり、解散しました。

【観察された鳥】
コガモ、カルガモ、ミサゴ、ハヤブサ、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、ハマシギ、ミユビシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワラバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(25種)

ズグロカモメ
ズグロカモメ

ハマシギ
ハマシギ

ハマシギ、シロチドリ
ハマシギ・シロチドリ


未分類 | 15:55:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ