2011-11-21 Mon
11月20日、人吉の球磨川沿いで、探鳥会が開催されました。球磨川には、カモ類などを始めとして、たくさんの種類と数の水鳥が生息していますが、中でも一番人気はヤマセミでしょう。今日も、開催される前からヤマセミが3羽も現れて、たいへん盛り上がりました。また、探鳥会の最中には、球磨川下りの舟も優雅に下って行き、しばし、時の流れを忘れてしまう光景でした。確認鳥種
アオサギ、イカルチドリ、イソシギ、イワツバメ、カイツブリ、カルガモ、カワセミ、カワウ、カワラバト、カワラヒワ、キジバト、キセキレイ、クサシギ、コガモ、コサギ、コジュケイ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、セッカ、タヒバリ、チョウゲンボウ、ツバメ、トビ、ハイタカ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、バン、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ホオジロ、マガモ、ミサゴ、ムクドリ、モズ、ヤマセミ、ヨシガモ、カモメSP 以上39種
参加者

球磨川下り

ヤマセミ

クサシギ

カルガモとヒドリガモ

ヨシガモ
