fc2ブログ
 
■プロフィール

日本野鳥の会 熊本県支部会員

Author:日本野鳥の会 熊本県支部会員

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

2010.10.10 タカ類の渡り調査探鳥会
 毎年、熊本県内でサシバを中心にしたタカ類の最大の渡りが観察されるのは、10月10日前後です。なので、当支部は、この日、調査を兼ねた探鳥会を催しました。県下、数カ所で同時に探鳥会をやり、渡りのルートや数の変動を調べています。尚、渡りの数について詳しく知りたい方は、同じウエブサイト内の活動等に掲載されていますので、そちらをご覧ください。

 今回は、熊本市近郊の雁回山で撮影されたサシバとハチクマの画像を紹介します。また、タカ類が、上昇気流に乗って、空高く旋回する様を「タカ柱」と言い、我々に秋の渡りを感じさせてくれる感動のシーンとなっています。

10月10日 サシバ
サシバ1010

10月6日 タカ柱(サシバ)
タカ柱1006

10月7日 ハチクマ幼鳥
ハチクマ幼鳥1007



未分類 | 20:07:07 | トラックバック(0) | コメント(2)